
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 8:40〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | / | ○※ | / |
午後 3:00〜 6:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | / | / | / |
【休 診 日】 金・日曜日・祝祭日
※土曜診療受付時間 小児科・内科・アレルギー科 午前8:40〜午前12:00
来院されて診察予約をしていただければ、一旦帰宅することも可能です。
(電話にてお呼び出し致します。)
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 8:30〜12:00 | ○ | ○ | / | ○ | / | ○※ | / |
午後 3:00〜 5:30 | ○ | / | / | ○ | / | / | / |
【休 診 日】 水・金・日曜日・祝祭日
※土曜診療受付時間 皮膚科 午前8:30〜午前12:00
電話予約が可能です。電話での受付は午前9:00開始となります。

小児アレルギー疾患の診断と治療は急速に進歩しています。食物アレルギー、乳児湿疹、アトピー性皮膚炎、小児気管支喘息、アレルギー性鼻炎など多岐にわたります。できるだけ早期に正確に診断し、予防や治療を開始することが大切です。
そのため当院では、生後2か月での第1回目の予防接種時の診察に重点を置いています。その時期に乳児湿疹や蕁麻疹などの既往がありますとアレルギー疾患の合併が考えられます。早期診断が必要と判断した時は、生後3か月で採血し血液検査結果からアレルギーの有無と、何にどの程度のアレルギーがあるかを診断します。離乳食開始時の生後5か月も血液検査のタイミングです。結果により当院皮膚科と緊密な相談の上で治療していきます。
経皮感作と言いますと聞きなれない言葉ですが、乳児湿疹の荒れた皮膚から食物等のアレルギー物質が入り、アレルギーが成立してしまう現象のことです。そのためアレルギーの治療は診断と治療開始ができるだけ早い方が良いことが分かってきました。
当院では最新の知見に基づき、お子様の健康を守るため、両科の連携のもと、全力で取り組んでおります。

<小児>
- [定期予防接種](無料)
- ヒブ・肺炎球菌・B型肝炎・ロタウイルス・4種混合・BCG・麻疹風疹・日本脳炎(※)・2種混合
- 自治体による一部補助
- 水痘(3歳未満)・おたふくかぜ
- [任意予防接種](有料)
- インフルエンザ・A型肝炎・B型肝炎・水痘(3歳以上)
<成人>(有料)
- 成人用肺炎球菌・インフルエンザ・水痘・おたふくかぜ・A型肝炎・B型肝炎
今年度のインフルエンザワクチン接種は基本的に予約制となります。
- [予約方法]
- お電話でご予約ください。
- 受付時間:午前10時〜12時・午後4時〜6時(平日)
- ※基本的に当日の接種はお受けしておりません。
- ※朝並ばれても予約受付はできません。
- ※ご予約は平日の予約受付時間内でお願いします。
- 土曜日のご予約は診察に障りますのでご遠慮ください。
- [接種開始]
- 令和5年10月2日〜。
- ※お電話が大変つながりにくくなることが予想されます。
- 電話予約の受付時間内にお電話くださるようお願いいたします。
- ※コロナワクチンと同日接種が可能です。
日本脳炎ワクチンの品薄状態は改善されました。
子宮頸がん予防ワクチンは令和4年4月より積極的勧奨となりました。該当年齢の皆様は是非お受けください。
現在、9種類のウイルスを予防できるシルガード9が主体です。
帯状疱疹の予防接種について
最近、帯状疱疹が増えています。その理由は、2014年(平成26年)から小児の水痘ワクチンが定期接種となった効果で水痘が減りました。そのため、自然にもらう水痘ウイルスの刺激が減り、成人の抗体が下がり続けているためです。50歳以上の方はワクチンで予防できます。
当院で実施している帯状疱疹ワクチンは2種類あります。
- 水痘ワクチン
- 予防効果 60%
- 1回接種 価格8,800円(税込)
- シングリックス筋注用
- 予防効果 90%
- 2か月間隔で2回接種
- 価格 1回21,000円(税込) (2回で42,000円)
<小児>
- 乳児健診
- (無料)3ヶ月・9ヶ月・1歳6ヶ月
- (有料)6ヶ月・1歳・2歳
<成人>
- 特定健康診査(市川市)
- ガン検診(大腸・肺・前立腺)
- 会社関係各種健診
食物アレルギー、アレルギー性鼻炎、結膜炎、花粉症等の診断と治療を実施しています。
舌下免疫療法(スギ花粉症やダニアレルギーに対する最新の治療法)も実施しております。
お気軽に御相談下さい。
先進的企業のマイテック社と提携して、微量の血液で超早期癌のリスクが診断可能な
プロテオ®がんリスク検査を実施しています。

住所 : | 〒272-0837 千葉県市川市堀之内3-28-25 |
TEL : | 047-300-7070 047-300-7010 |
FAX : | 047-300-7071 |
備考 : | 駐車場完備 |

![]() |